2007.8.30

SESの2日目に行われた「Converting Visitors into Buyers(見込客を顧客に変えるために)」というセッションの中で、興味深い調査結果が発表されましたので、ご紹介したいと思います。

これは、ScanAlert社が行っている「Digital Window Shopping(デジタルウィンドウショッピング)」という調査で、リスティング広告をクリックしてクッキーが付与されてから、当該ユーザーがコンバージョンに至るまでのリードタイムを計測しています。今回のSESでは、2005年と2007年の比較データが発表されましたが、結論から言いますと、コンバージョンまでのリードタイムは明らかに長期化しており、具体的には、2年間で平均19時間から34時間と約1.8倍になっています。

Chart

調査結果を更に細かく見ていくと、1時間以内にコンバージョンまで到達した割合は、2005年には全体の50%あったものが、2007年には43%まで減少しています。1時間以上を要した57%のケースを更に所要時間で見ていくと、特に3日以上を要するケースが顕著に増加しており、2007年の調査結果では実に全コンバージョンの1/4以上(26%)がコンバージョンまでには3日以上を要し、1週間以上を要したケースも全体の18%に達していることがわかります。

調査を行ったScanAlert社では、こうした傾向の背景には、

1. このサイトで買い物をしても大丈夫なのか?

2. このサイトの商品に決めてしまっても良いのか?

という2つの大きな「迷い」があると分析しており、こうした消費者の「迷い」を少なくするための工夫がコンバージョン率の向上には不可欠であるとしています。具体的には、

1. 電子署名やプライバシーマークの取得などによるセキュリティ上の安心感を与えること

2. 会社の所在地や問合せ窓口などを明記し、サイトに対する信頼性を高めること

3. 電話やメール、チャット等により簡単に問合せができるようにすると共に、FAQなども充実させて、消費者の疑問や不安の解消に努めること

といった対策を取ることが、今後ますます重要になるとしています。一方で、コンバージョンまでのリードタイムが長期化することを前提に、クッキーの保持期限を長めに設定しておくなど、効果測定にあたっても、クリック→コンバージョンまでの「タイムラグ」を念頭においたデータの分析・検証が不可欠です。


Technoraty Tags:



Share Button

Back to Blog Top