2012.8.02

先日7/30にAdWords日本版公式ブログにて、リマーケティング機能の利便性が向上したとの発表がありました。今回の改良によって1つのリマーケティングタグで複数のユーザーリストを管理することが可能となり、広告の管理・運用を行う側だけでなく、実際にタグの設置作業を行うサイト運営者側にとっても朗報といえます。

また、ブログの後半ではリマーケティングタグを活用したAdWordsの今後の展開についても触れられており、こちらも大変興味深い内容となっていますので、合わせてご紹介したいと思います。

■1つのリマーケティングタグで複数のリストが管理可能に
従来のAdWordsリマーケティングを運用していた方の中には、タグの発行・設置作業の煩雑さを経験していらっしゃる方も多いと思います。スポーツ用品全般を扱っているECサイトを例に挙げると、サッカー用品の商品ページと野球用品の商品ページの来訪者に対して異なるリマーケティング広告を配信する場合には、各商品ページへ来訪したユーザーを区別してマークするため、複数のリマーケティングタグを発行し、それぞれのページへ設置する必要がありました。

しかし、今後は1つのリマーケティングタグで済むようになり、上図の通り管理画面側([共有ライブラリ]⇒[ターゲットユーザー]⇒[リマーケティングリスト])でページのURLを設定するだけで、それぞれ設定したページの来訪者をマークすることができるようになります。

具体的には、全ページに1種類のタグを設置後、リマーケティングリスト作成画面にて例えば「www.xxx.jp/soccer/」を設定し、「次から始まる」を選択すると、下記サッカー商品ページ(soccer/以下)に来訪したユーザーをマークすることができますし、「www.xxx.jp/baseball/」と設定すると、野球商品ページに来訪したユーザーも同じくマークすることができるようになります。
・www.xxx.jp/soccer/ball.html
・www.xxx.jp/soccer/goal.html
・www.xxx.jp/soccer/item.html

従って、1つのタグがあれば後からいくらでも特定のページを来訪したユーザーのリマーケティングリストを追加設定することが可能となりますので、リマーケティングを実施しようとお考えの方は、全ページにタグ設置をお勧めします。(タグが1種類であれば設置も容易かと思います。)

■興味深いAdWordsの今後の展開
今回の発表記事の後半には今後のAdWordsの展開について触れた興味深い内容があり、その中の2点を以下に抜粋します。

(1)“例えば今後、サイト訪問者だけでなく、リマーケティングリスト内のユーザーと類似するユーザーに対しても広告を掲載できるようになる予定です。”

(2)“また、サイトへの訪問履歴の有無をもとに検索キャンペーンをカスタマイズするテスト機能(英語のみ)のリリースも進められています。(リマーケティング リストを使用した機能です。)”

(1)については昨今のディスプレイ広告市場でメジャーになりつつある、いわゆるオーディエンスターゲティング広告がAdWordsでもいよいよ始まるということを意味します。仕組みとしてはページに設置したリマーケティングタグを使って来訪者ユーザーのCookieデータを参照し、ユーザーの属性(性別、年齢、興味関心)を類推、来訪者に似た属性を持つユーザーへ広告を配信する、といった方法でしょうか。

(2)については、ディスプレイネットワークだけでなく、検索エンジンも持つAdWordsならではの面白い試みかと思います。検索結果画面に「一度サイトに来たそこのお客様、ただいまセール中です!」といった広告文を目にする日がそう遠い話ではないかもしれません。(それに対するユーザーの反応は別として…。)

余談ではありますが、Googleが提供しているこちらのページをクリックすると、今お使いのブラウザのCookie情報からGoogleが推定したプロフィールが表示されます。端的には、(1)のオーディエンスターゲティングではこのように推定したプロフィールを基に広告を配信するというものです。

ちなみに、この記事をお読みになっている方は、どんなプロフィール結果が出ているでしょうか…?

(by Tatsuhiko Kuwahara, Consultant, Le Grand)

Share Button

Read more

2012.7.26

既にご存知の方も多いと思いますが、今年6月初旬、GoogleはAdWordsに、スマートフォン向けアドネットワークAdMobを一部統合したと発表しました。2010年にGoogleがAdMobを買収して以降、いよいよGoogleのモバイル広告戦略が本格化したといわれてきましたが、今回のAdWordsとの統合はその戦略の一つだといえます。

今回はそれあたって、デジタルマーケティングにおけるスマートフォンの重要性を改めて述べた上で、AdWordsを活用したスマートフォンの広告についてもお話しますが、まずは昨年Googleが提唱し、弊社セミナーでも何度かトピックの一つとして登場したZMOT(Zero Moment Of Truth)から話を進めたいと思います。

ZMOTの考え方は「消費者は実際に店頭に行って商品を手に取る(FMOT:First Moment Of Truth)までに既に商品購入の意思決定を行っている」というものです。

【ZMOT:消費者は店頭へ行く前に購入の意思決定を行う】

すなわち、テレビCMや電車内の広告などを通じて何らかのSTIMULUS(刺激)を受けた消費者は、店頭へ行く前(ZMOT)にSEARCH(検索)を行い、商品の詳細や口コミ情報を収集した段階で購入の意思決定をするようになってきている、ということですが、スマートフォンの普及が高まるにつれて“検索を行うまでの時間が大幅に短縮される”ということが一つの重要なポイントといえるのではないでしょうか。

実際、「TV(番組やCM)を見ながら、気になったことをスマートフォンで検索する」ユーザーは63.6%にも上るという調査結果 (博報堂DYグループ・スマートデバイスビジネスセンター「全国スマートフォンユーザー1000人調査」)にある通り、刺激を受けた消費者は“その場で検索する”という行動が支配的になってきています。

また、日本でのスマートフォン普及率が昨年の6%から、約3倍の20%に増加した、というスマートフォンの急激な普及(Google「世界のスマートフォン利用に関する大規模調査」)を考慮すると、今後ますますデジタルマーケティングにおけるスマートフォンの位置づけが重要になってくるといえます。

さて、そこで重要性を増してくるスマートフォンを活用する方法として、以下ではAdWordsで出来るスマートフォンへの広告配信方法についていくつかご紹介したいと思います。

■1.スマートフォン配信用キャンペーンを作成し、スマートフォンに最適化したサイト、広告文を配信する

既に実践しておられる方も多いと思いますが、キャンペーン設定レベルにおいて、配信先デバイスを[フル インターネット ブラウザ搭載の携帯端末]に設定することでスマートフォンにのみ広告を配信することが可能となります。広告の誘導先にはスマートフォン用のリンク先URLを設定する、スマートフォン配信ならでは広告文を作成するなど、“その場で検索”してくるユーザーの関心を高めることを意識してみましょう。

現在特にデバイス別に配信を行っていないという方は、一度デバイス別掲載結果を確認することをお勧めいたします。([キャンペーン]⇒[分割]⇒[デバイス]より確認ができます。)

スマートフォンからのクリックが多い場合には、上記の通りデバイスに合わせたキャンペーンの最適化が必要というサインです。(なお、これらはヤフー スポンサードサーチでも設定・確認ができます。)

【スマートフォンに合わせたキャンペーンの最適化を】

■2.スマートフォンアプリ内広告を配信する

冒頭でありました通り、AdMobと一部統合したことにより、AdWordsを用いてスマートフォンアプリ内への広告配信が簡単に行えるようになりました。Googleによると30万以上のスマホアプリを通じて3億5,000万のモバイルデバイスへリーチが可能ということですから、スマートフォンを通じてより多くのユーザーへ刺激を与え、検索の創造にも効果を発揮することが期待できます。

設定については、まず管理画面より[新しいキャンペーンを作成]⇒[キャンペーンタイプ]よりディスプレイネットワークのみ(モバイル アプリ)を選択することでアプリ配信用キャンペーンが作成可能となります。

【スマートフォンアプリ配信用キャンペーン作成】

また、キャンペーン作成後、実際に[モバイル アプリのプレースメント]より配信したいアプリのカテゴリを選択することができます。ターゲットとするユーザーへ多くリーチできるよう活用しましょう。

【アプリのカテゴリを選定し、ターゲットユーザーに効果的なリーチを図る】

急激に普及しているスマートフォンは既にデジタルマーケティングにおいて欠かせないデバイスとなりつつあり、今後ますます主要な役割を担うことになると思われますが、それに伴って、ユーザーの行動、ならびにそれに基づいた効果的なユーザーへのアプローチ方法についても同様に重要になってくるでしょう。

(by Tatsuhiko Kuwahara, Consultant, Le Grand)

Share Button

Read more