2013.12.12

今週12/10(火)、朝日インタラクティブ主催のマーケティングを軸にしたビジネスイベント「CNET Japan Live 2013~全社員マーケター時代のビジネス戦略~ 」において、弊社代表泉がお話をさせて頂きました。

おかげさまで、募集を開始して早々に満席となり、高い関心を集めた今回の講演では「ビッグデータ時代に生き残るマーケターの条件とは?」と題して、ビッグデータ時代にこれからのマーケターが果たすべき役割や、求められるスキルについてお話しました。

ビッグデータ時代と言われる今、日本では「ビッグデータが何かをしてくれる」という風潮が広がり、データに対する過剰な期待があると切り出した泉。しかしながら、数字自体は何も語らない、大切なことは数字からストーリーを立て、過少でもなく過大でもなくその数字を正しく評価できるスキルが求められると解説。また、解析可能なデータは爆発的に増えてはいるものの、実はデータの多くが不要なデータ(ノイズ)であり、知るべき真実は一つだけであるともお話しました。

さらに、データドリブンとデータ原理主義はイコールではないことに言及。そもそもデータとは顧客理解のために活用するのであり、データにできることとできないことをマーケターは理解することが重要であると語りました。

今回のテーマである、「ビッグデータ時代に生き残るマーケターの条件」を考えたとき、マーケターがやるべき基本はこれまでも、そして、これからも変わらないと泉は言います。

ただ、SNSやDSP等、様々なツールやマーケティング手法が登場した今、これまでのようにマーケターがそれらすべてのことに精通することには限界があり、全体を統括する”コンダクター(指揮者)”となる役割が求められます。そのためには、データを読むスキル(=データドリブン)と、メディアニュートラルになる姿勢が必要です。

また、米国でのCMOの任期がここ数年で、平均2年から40ヶ月に伸びているというデータを紹介し、コンダクターの役割を担うCMOの存在が組織の中で理解され始め、大きく変わってきているともお話し、これからは、会社を動かす力・知識を持っているCMOがCEOになる時代が来ている、つまりは、マーケターが経営を担う時代になるだろう、として、45分にわたるセッションを締めくくりました。

—————————————————————————————————————————————————–

展示会場のミニシアターでは、弊社共同CEOの山辺が登場し、これからの日本のマーケターのあるべき姿について、ビジネスジャーナリストの大元隆志氏とパネルディスカッションを行いました。

こちらは、事前の告知がなかったにもかかわらず、途中からは立ち見が出るほど注目を集めました。山辺からは、マーケターは代理店任せにせず、自らデータドリブンになるべきと語るとともに、CMOがCEOになれるチャンスがある今、マーケターとしてどう生きたいかを考えて欲しいとお話しました。

Share Button

Read more

2013.12.05

11月11日は中国EC市場が大変な盛り上がりを見せた一日となりました。

11月11日は「1」のぞろ目で、「シングルデー」と呼ばれ、中国のネット通販市場最大のイベントデーとなっています。同社の発表によると、今年の11月11日に、タオバオ(淘宝) 傘下のBtoCプラットフォーム、TMall の流通総額は、1日で約5,600億円という驚異的な金額に達したそうです。

ちなみに、楽天の2012年の年間流通総額 は約1.4兆円ですから、タオバオでは、1日で楽天の年間流通総額の4割にあたる金額が取引されたことになり、この数字がいかに大きいかがお分かり頂けると思います。

また、2013年11月時点で、タオバオは累計5億人の会員を有し、毎日平均6,000万人が来訪しています。一方、楽天の会員数は、2012年9月末時点で、8,740万人にですから、いかに多くの人がタオバオを利用しているかが分かります。

ところで、こうしたタオバオの繁栄は海の向こうの話と思っていませんか?

下表は、日本のブランドやメーカーの商品が、タオバオでどれぐらい買われているかを示したデータです。すべてのブランド・メーカーを網羅している訳ではありませんが、それでも、タオバオにおいて、2012年9月だけで、約29億円の売上があったことが分かります。

メディアでは、このところ、中国と日本との関係悪化に関するニュースも増えていますが、いざショッピングとなると、日本の商品に関する中国の消費者の興味や関心は非常に高いことがうかがえます。

もちろん、言葉も習慣も違う中国市場への進出は簡単ではありませんが、多くの日本企業にとって、非常に大きな可能性を秘めた市場でもあります。

ルグランでは、中国市場をターゲットとしたECビジネスの展開やモール出店などのご相談も承っております。中国進出を検討される際には、ぜひ、お気軽にお問い合せ下さい。中国事情に精通した弊社コンサルタントがアドバイスをさせて頂きます。

【中国進出サポート窓口】
メール:china@LeGrand.jp
電話:0120-066-898

(by 黄 偉欽・コンサルタント)

Share Button

Read more