前回のエントリーでは、A/Bテストについて、複数の広告文やリンク先を設定して、どちらの方が効果が高いのかを比較・検証してみる手法であるとご紹介をしました。この場合、複数の広告文やリンク先の間で「勝ち抜き戦」を行い、最終的には勝者(=効果の高い方)に一本化することが目的となります。
一方で、A/Bテストについてはリスクを分散させる効果もあることについては、あまり語られることが無いようですが、特に、検索ユーザーの反応が読みづらい場合、あるいは、季節や競争環境の変化などにより、検索ユーザーの好みがコロコロと変わることが想定される場合などには、たとえば、訴求ポイントを変えた複数の広告文を、並列で掲載しておくことで、仮に一方の効果が低下した場合にも、他方がそれを補うといった形で、リスクを分散させることができます。
下図は、ある年に、コスメ関連の広告について、気温や天候の変化が大きい3月〜4月の時期に、「日焼け対策」に訴求した広告文と、「保湿効果」に訴求した広告文を並列で掲載した結果について、気象庁が発表している東京・大阪・名古屋3都市の合計日照時間と、クリック率・コンバージョン率の関係を時系列で示したものです。
それぞれのコンバージョン率を見ると、季節が冬から春本番を迎え、日照時間が長くなるにつれて、「日焼け対策」訴求のコンバージョン率は、緩やかな右肩上がりとなっているのに対し、「保湿効果」訴求の方は、特に4月の中旬以降は、クリック率・コンバージョン率とも、大きく低下していることが分かります。
さらに細かく見て行くと、天気が曇りや雨→晴れに変わって、日照時間が増えた日には、「日焼け対策」訴求のコンバージョン率が上昇している一方、「保湿効果」訴求のコンバージョン率は低下しています。しかし、晴れの日が続くと、「日焼け対策」訴求のコンバージョン率は下がりはじめ、特に3月中は、「保湿効果」訴求のコンバージョン率が上がり始める、といった傾向も見てとれます。
【日焼け対策に訴求】
【保湿効果に訴求】
このように、季節の変わり目などで、広告文の訴求ポイントを冬と春のどちらに合わせるべきか迷った時には、両パターンの広告文を並列で掲載することで、リスクを分散し、費用対効果を安定させるといった効果が得られる場合もありますので、ぜひ、トライしてみて下さい。